八重山諸島の竹富島発祥で、
五つの■と四つの■で構成された
絣(かすり)模様を特徴としてデザインされたのが
ミンサーとなります。
五つのマス目と四つのマス目で
「いつ(五つ)の世(四つ)までも
末長く……」という意味があり、
主に帯として使用されますが、
今では、沖縄の様々なデザインに
使用され愛され続けている
沖縄伝統工芸の模様です♪
指輪の表面は、五と四のシンプルなミンサー模様がはいって
形は、緩やかな丸みのあるシンプルな指輪です。
意味合いからも、ペアリングや結婚指輪などに
人気の商品になっております。
【素材】
silver925
☆素材変更のお客様へ☆
同じデザインで
k18、PT900でも注文を承っております。
見積もり無料でご相談出来ます。
その際は、サイズなどをご指定下さい。
【指輪の寸法】
幅(3.3ミリ )
厚み(約1.2ミリ )
☆素材変更のお客様へ☆
ご要望があれば同じデザインで
k18、PT900でも注文を承っております。
素材によって値段が変わりますので、ご相談ください。